2017年11月23,25日に「第八、九回リトモ・上咲組コラボ企画」レゴ学校を開催しました。
今年もあと1カ月たらずです!毎年早すぎる1年だなと感じています!今回は新規の親子体験と、3期制いう事もありレゴブロックの特徴と基礎知識と立体的にとらえる力、アナログの楽しさをテーマに新規メンバーは行いました。あっとゆう間の1時間でした!3期メンバーは、2時間かけて自分の家、部屋、庭をテーマに台本無しで創りました!みんなそれぞれ表現は違うなかちょっとずつイメージ力を植え付けたいと思います。ここから10年後次の世代の建築屋が出てくる様に思いを込めて物造りの基礎を注入したいと思います。
詳しくは上咲組ホームページをご覧ください。
2017年9月23日に「第七回リトモ・上咲組コラボ企画」レゴ学校を開催しました。
今回は一期生という事もあり前回空き地の状態建築前の状態を見学し今回は礎基工事中と実物を見て目が点状態でしたが、これからももの創りの本物も見せつつ基本プログラムを企画しました。そして今回のテーマは「アンバランスな建物を創ろう」をテーマに画像見学→現場見学→課題選び→図面作図→グループでレゴ作成!と4時間の学習となりました。時間は(17時~21時まで)と長時間でしたが、脱落者もなくみんな集中してあっという間の4時間で、子供たちのエネルギーに触れながら完成までに至るか心配でしたが、見事グループ課題を完成させました!確実にレベルUPしてる!楽しい時間でした。引き続き本物の建築物を交えアナログ=物造りの基礎を注入したいと思います。
2017年8月12日に「第六回夏休みリトモ・上咲組コラボ企画」レゴ学校を開催しました。
今回は新人二期生という事もあり隊長自身の仕事の説明から入りもの造りの基本プログラムを企画しました。そして最後の30分間で、実際の建物と写真を見ながらみんなでビルを完成させました!あっという間の2時間で子供たちのエネルギーに触れながら楽しい時間でした。2017年度は本物の建築物を交えアナログ=物造りの基礎を注入したいと思います。
2017年3月29日に「第五回春休みリトモ・上咲組コラボ企画レゴ学校」を開催しました。
今回は隊長自身の仕事の説明から入り、本物の建築中の現場見学とイメージから図面となり建物を造り上げるプロセスを企画しました!これまでの子供たちはアピールがすごいけど、本物を見せるといろんな部分に見入っていました。またこれから建築する更地状態の現場をも見学し、0ベースから創り上げる物造りを少しずつ注入したいと思います。
2017年度は実際の建築物を交え、アナログ=物造りの基礎を注入したいと思います。
今回はかるみあさんクラス特別講座を開催しました。
今回はレゴが初めて!という子も、大好きでよく作っている!という子も、まずはレゴのブロックを親しむことから始めました。
お父さん・お母さんと一緒になって山積みのレゴブロックの中からたくさんのピースを見つけだし夢中になっていました。
設計図を見ながら立体を創造し創り上げる。ちょっと難しい取り組みにお父さんのほうが(!?)夢中になっている光景も微笑ましく感じました。4月から1年生になるみんながまたレゴ学校に参加してくれることを楽しみにしています。今年も未来の為に種まきを実施したいと思います。
詳しくはリトモのホームページをご覧下さい。
こども音育ひろばRitmo→http://ritmoto.com/
今回は建物ではなく、空間と遊びを、図面と写真を見て「イメージを持って最後まで創り上げる」をテーマに開催しました。
子どもたちの集中力、想像力はすごい!2017年もアナログ的な想像力とチームワークを未来の為に注入したいと思います。
「自分だけの空間を創造しよう」というテーマでスタートしました。
みんな自分の家や公園、映画館、ジェット機の工場、テニスコート、車修理工場など自由な発想で創りあげ、最後にサプライズで子どもたちの身長よりも高い、16階建てのリトモタワービルを完成させました。
完成した作品が下記の写真です。
子どもたちの未来に大満足な時間となりました。
今回新たな取り組みとして、子供たちへ、ものづくりの楽しさ、完成した時の喜びや感動を少しでも知ってもらいたい・学んでもらいたいと思い、弊社2階のリトモさんとの共同企画が誕生しました。
型にとらわれない発想を大事にしてほしいと考え、第一弾、上咲組本社を色々な角度から観察し、立体的に捉えレゴブロックで自由に組みたててもらいました。
完成した作品が下記の写真です。
みんなそれぞれの視点、考えがあり、子供の発想力・創造力は無限大です。
【これからも未来につながる若い建築家が出てくるように、種を蒔き続けたいと思います】
住宅ローンを組んでマイホームを新築・購入した人は「住宅借入金等特別控除(以下、住宅ローン控除とします)」を受けることができます。給与所得者は適用初年度だけ確定申告が必要ですが、翌年からは年末調整で控除を受けることができるようになります。
上咲組では毎年この時期に、顧問税理士による勉強会を開催しています。
今年は先週土曜日(平成28年1月16日)に平成27年に弊社にて施工されたお客様をお招きし、
・住宅ローン控除制度の概要
・必要(提出)書類
・確定申告の記載方法
を勉強会にて教えていただきました。
「書類を揃えるのがめんどう」「記載方法がわからない」「そもそも住宅ローン控除って何?」など、お得な制度を見落としがちな方、結構います。
上咲組ではそういった制度の面も視野に入れながら住宅造りのご提案を致しております。
住宅の相談、お見積は無料です。どうぞお気軽にご連絡ください。
平成26年6月に職場見学の受け入れを行いました
小学校より進路指導の基礎作りとして親や大人の生き方を学ぶ・親や大人の生き方を学ぶ・親の子育てへの思いを学ぶ
学習に取り組んでいます、子供たちの夢と希望を育む第一歩として社会の中で頑張っている後姿を見学させてください
という協力願いがきていました。
去年と引き続き子供達の学習に役立てたらと思い社員で話し合いました。
見学に来てよかったと思ってくれるように子供たちとしっかり向き合えたと思います。
この子たちが将来そういう職業に就くかはまだ先のお楽しみですがこれをきっかけに少しでも社会に出て働くということの大変さや沢山の人で仕事を行っているということを感じてくれたらと思います☆
H25年6月に職場見学学習の受け入れを行いました。
小学校より「進路指導」の一環として、子供たちに夢と希望を育む第一歩として働く大人の後姿を見学させて下さいと連絡がありました。
そこで上咲組は受け入れを行い子供たちに希望ある将来について考えてほしいと考え、会社内や施工中の現場見学受け入れをしました。
初めはドキドキ緊張していた子供達ですが、大きな声での挨拶や質問もしっかりできていました!
とても有意義な日になったと思います。
沢山の人が働いて完成する家作りや会社の社員の連携を通して何か感じてもらえたら幸いです。これからも私たち働く大人として真剣に家造りに取り組んでいきたいと思います。
先日週刊かふうの取材が行われました!
今回取材をお願いした物件は糸満市にある平屋一戸建て住宅です
この住宅は沖縄の風土を活かした花ブロックやヒンプンが特徴的な住宅で、穏やかな場所にあります。
撮影は笑顔の中で進み、終了後もお話に花が咲きました。
掲載は2月末の予定ですが掲載されましたら是非ご覧下さい!
仕上がりが楽しみです☆
先日、琉球新報社の住宅情報誌『週刊かふう』の取材をお受けしました。
上咲組としてはご紹介したい物件ばかりでとても悩みましたが、今年竣工したばかりの賃貸物件に決めさせていただきました。
ライターさんもカメラマンさんも気さくな方で、終始和やかな雰囲気で取材は進んでいき、あっという間の撮影&取材でした。
記事は6月に掲載されるそうで、どういう仕上がりになっているかとても楽しみです。
掲載されましたら改めてお知らせいたします。
乞うご期待ください!!
『okinawan Street Summit 2010』
H22.7.18 読谷村 青い海